規約

日本RSクラス協会規約

名 称

第1条 本協会は日本RSクラス協会と称する。

目 的

第2条 本協会はRS SAILING各種艇の愛好者を組織し活動を広め、同クラスの健全な発展普及

を図ることを目的とする。

事 業

第3条 本協会はその目的を達するため、次の事業を行う。

(1)愛好者名簿の管理、インターネットで協会通信の発信、公式ウェブサイトの管理

(2)RS SAILING各種艇をまとめた形で日本でのRS SAILINGの統括的活動

(3)RS SAILING各種艇の競技大会の主催

(4)その他、本協会の目的を達成するために必要な事項

会 員

第4条 本協会の目的に賛同し、本協会WEBサイトに定める手続きを完了し、付則に定める当該

年度の会費を納入した個人が本協会の会員となる。会員の種別は以下のとおりである。

(1)正会員

(2)準会員

(3)学生会員

2 入会から1年が経過し、公益財団法人日本セーリング連盟(JSAF)の会員登録を日本RSクラス

協会を所属団体として行い、理事会の承認を得た準会員を正会員とする。

退 会

第5条 会員は、退会届を本協会事務局に提出し任意に退会することができる。

2 会員が、次の各号いずれかに該当するときは、退会したものとみなす。

(1) 本人が死亡したとき。

(2) 会費を2年以上納入しないとき。

会長、理事及び理事会

第6条 本協会は次の役員及び理事会を置く。

(1)会長は、正会員からの他薦が得られた正会員の中から、総会での決議によって選出される。

(2)本協会には理事として副会長1名、会計1名、事務局長1名、監査役1名を置く。

(3)会長および理事によって理事会が構成される。また、監査役を除き兼任を妨げない。

(4)本協会は、特別の事情がある場合には、(2)の規定以外の理事を置くことができる。

(5)理事の選出は、理事として正会員からの他薦が得られた正会員の中から、会長の指名によっ

て行われる。(2)に定める理事が欠けた場合には、会長は速やかに後任理事を任命しなければな

らない。

(6)会長の任期は2年とする。欠員のため選任された会長の任期は、前任者の残存期間とする。理

事の任期は、任命した会長と同一とする。いずれも再任を妨げない。

また、会長および理事はその任期途中においてやむを得ない事情による退任を妨げない。

(7)理事会は「第8条総会の承認事項」に定められていない事項について決議し、本協会を運営

する。理事会の決議は、会長を除く理事の過半数をもって決する。決議には半数以上の理事の参

加を要する。兼任に関わらず、理事1名につき1票の議決権を有する。理事会の決議が同数の場

合、会長によって決する。

(8)理事会は、理事を解任することができる。

(9)理事会は、会長の職務を停止することができる。停止期間中は、副会長が会長の職務にあた

る。副会長は、速やかに総会を招集し、会長に関する決議を計らねばならない。

総 会

第7条 本協会の総会は、正会員をもって構成する。

(1)会長は総会を招集することが出来る。

(2)会長は各年度1度、定期総会を招集しなければならない。

(3)会長は、半数を超える正会員から臨時総会の開催の要望があった場合に、臨時総会を招集し

なければならない。

(4)総会はWEBサイト、電子メール、FAXなどを利用して開催してもよい。

(5)会長は総会の開催日時・開催場所・議題等を総会開催日の14日前迄に、全会員に周知しな

ければならない。

(6)総会の議長は、会長とする。

(7)総会は、全正会員の3分の1以上の出席がなければ開催することができない。ただし、委任状

を提出した正会員は、出席者とみなすものとする。

(8)総会の議事は、出席した正会員の過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するとこ

ろによる。

総会の承認事項

第8条 次の各号の事項については、総会の承認を得ることとする。

(1)会長の選出・解任

(2)事業報告及び事業計画・前年度決算報告及び次年度予算報告

(3)RS SAILING各種艇の競技大会の開催(主催・共催・後援等)

(4)クラスルールの制定、改正に関わること

(5)協会規約の改正

付 則

1. 本規約は2021年10月20日より発効する。

2. 会計年度は当該年度の4月1日から翌年3月31日迄とする。

3. 会員規程

年会費は次のとおりとする。

正会員:  3,000円

準会員:  3,000円

学生会員: 2,000円

*正会員、準会員、学生会員の会員期間は、当該年度とする。

*学生会員は学生に限られ、総会の議決権を除き正会員と同等の権利を有する。

2021年10月20日